
弊事務所のポイント
① 代表税理士が若いため(30代)話しやすい
税理士の平均年齢は60歳以上で半数を占めていますが、私は20代で資格登録・30歳で独立開業しました。
専門用語は最低限に抑え、お客様にとって話しやすく、親しみを持ってもらいやすい専門家を目指しています。
② 代表”自身”が誠実に対応します
規模が大きな会計事務所様は幅広いサービスが魅力ですが、資格を持たないスタッフ(税理士受験生やパートなど)が担当となる場合も多く、能力にばらつきが生じやすいです。
弊事務所では、税理士・公認会計士である代表自身がお客様の担当となり直接ご対応・ご返信いたします。
③ クラウド会計・ITツールの積極的な活用
クラウド会計(主にマネーフォワードクラウド)やクラウドストレージを使用したデータやり取り、チャット・LINE、Webでのお打ち合わせにもご対応いたします。
i-Padやスキャナー等のIT機器や税務ソフト、不整形地評価ソフト等を活用して業務の効率化・ペーパーレス化をしております。
④ 公認会計士としては珍しい資産税の実務経験
公認会計士は税理士法人において一般的には会計顧問業務を担当する場合が大多数です。
しかし、私は会計顧問のみならず、資産税(相続税・贈与税・譲渡所得)の実務経験を税理士法人にて有しているため、会計顧問業務から資産税まで幅広くご相談いただけます。
⑤ 詳細な料金表を公開しています
一般的に税理士事務所の料金表は「○○円~」という記載が多いですが、それでは実際に会って見積もりを取るまで料金総額が分かりません。
弊事務所ではお客様の料金総額がすぐお分かりになれるように、詳細な料金表を公開しております。
また、ご契約前にお見積りや年間料金等をご説明し、ご請求時に不明瞭な料金を上乗せすることはありませんのでご安心ください。
⑥ 公認会計士試験に関するご相談も大歓迎です
現役の専門家として実務を行う傍らで、この業界を志す方々のサポートを行っております。
一般財団法人会計教育研修機構の講師や、出身大学へのOB訪問が直近の事例です。
大学在学中に試験に合格した経験から、試験にチャレンジするか迷っている方やまさに勉強中の受験生の方、受験生が親戚にいる方からのご相談もメールやLINE等で承ります。
ロゴに込めた願い
弊事務所のロゴは、私にゆかりのある春日市のシンボル「ナギの木」と那珂川市のシンボル「カワセミ」です。
この2つには共通点があります。
それは「幸福」です。
ナギの葉脈はすべて縦方向に入っているため千切れにくい作りになっています。このことから福をもたらす、縁結びの植物とされています。
カワセミは青い宝石と称されるように、幸せを運んでくる青い鳥です。
また、水中でも確実に獲物を捕らえることから、願いが叶うという縁起の良い鳥とされています。

弊事務所が地域に根ざしてご縁を大切にする専門家であり、幸福をもたらす存在であるようにとの願いを込めました。
事務所概要Office
事務所名 |
河鍋公認会計士・税理士事務所
【正式名称】 |
---|---|
所在地 |
〒816-0844
福岡県春日市上白水7丁目31番地 |
連絡先 |
cpa-tax@kawanabe-office.net |
営業時間 |
月~金曜日 10:00~17:00 (営業時間外及び土・日・祝日は事前のご予約で対応させていただきます。) |
対応地域 |
全国(リモート可能) ※ご相談次第で全国出張も可能です。ただし、交通費を頂く場合がございます。 |
会計ソフト | マネーフォワードクラウド |
その他 |
認定経営革新等支援機関(認定支援機関ID:108640001803) 適格請求書発行事業者(インボイス制度)登録済み |
お客様の声Voice
-
開業するにあたって全部お任せしました
会社員から心機一転、個人事業主で開業するため税理士を探していました。
年齢が自分と近く、今後付き合う上で話しやすい点は大事だったためお願いすることに。開業届や青色申告の届出など税務署へ提出するものは全部先生に手続きをお任せし、自分は開業準備に専念できました。
妻の給与設定のアドバイスやバイトの子たちの扱いや年末調整なども頼りにしています。(福岡県・飲食業)
-
税務調査対応から顧問でお願いしました
ずっと自分で確定申告をしていましたが税務調査が入る連絡があり、税務調査の対応をお願いできる地元の方を探していました。
河鍋先生に税務調査対応をお願いし、過去の申告状況の把握から税務署の方との交渉、そして修正申告と納付方法のサポートまでお世話になりました。そのまま記帳代行で税務顧問もお願いしました。今後ともよろしくお願いします。
(福岡県・飲食業)
-
税務調査をきっかけに税理士をつけ、法人化
個人事業主で長年やってきて、年に1度の確定申告は商工会にやってもらっていましたが、一昨年に税務調査が入って追加で税金が出てしまいました。
これを機に地元で税理士を探していたところ、河鍋先生にお世話になることになりました。法人成りの手続きもお任せできたのでその点でも助かりました。法人の方も今後もよろしくお願いします。
(福岡県・卸売業)
-
遠い中毎回ご訪問いただき大変助かりました
娘が遠方に住んでいるので普段は私達だけなのでオンラインもよく分からずご不便かけましたが、毎回遠方よりお越しいただいて申告できまして良かったです。
どうも有難うございました。
(佐賀県・相続税申告)
-
急ぎの申告が無事終わって、安心しました
相続税申告期限が3ヶ月以内と差し迫った状況でしたが申告を無事完了していただき、本当にホッとしました。
期限が短いと受けてくれない税理士さんも多いと聞きましたが、先生にお願いして良かったです。
お世話になりました、ありがとうございました。(福岡県・相続税申告)
-
相続の手続きから教えてくれました
父が亡くなり、相続に関して何から手を付ければ良いのか分からなくて相談したところ、手続きなどを親切に迅速に教えていただき大変助かりました。相続税の申告も依頼しました。
税理士のイメージは堅いイメージがあったのですが、物腰が柔らかく若いので相談しやすくて助かりました。
(大分県・相続税申告)
-
遺言書に備えるための相続税シミュレーション
主人の相続税シミュレーションと遺言書作成に関してご相談させて頂きました。
なかなか、敷居が高い相談内容で尻込みしていましたが、思い切って実行してよかったです。とても相談しやすくて、こちらの意図通りの答えをスピーディに出して頂きました。ありがとうございました。
(長崎県・相続税シミュレーション)
-
若い先生で話しやすかったのも良かった
母が自宅を売却することになり、マイホーム3,000万円控除の話は不動産屋から聞いていましたが、詳細は税理士へ相談くださいとのことでした。
自分と年代が近い河鍋先生に依頼し、1つ1つ丁寧に検討してもらって特例を適用できる旨と説明も充分してもらえたので母共々安心しました。結果的に納税額もゼロになり本当に良かったです。
(福岡県・譲渡所得)
-
自宅購入の際の税金関連の疑問が解消できました
自宅購入の際に一部親から援助を受けるので、贈与税で不安なところがあり相談させていただきました。 対応もとても良く、内容もわかりやすくてとても良い時間となりました。
また相談する際は、ぜひ河鍋先生にお願いしたいと考えています。 この度はありがとうございました。
(福岡県・贈与税の有料相談)
-
年1回だけど、手軽に青色申告できます
親から受け継いだ物件で不動産収入を得るようになり、確定申告が必要になりました。
近場で税理士を探しており、面談での話しやすさや説明も分かりやすかったためお願いしました。親はずっと自分で白色申告をしていましたが、手軽な料金で青色申告を受けられるようで届出を代わりに行ってもらいました。来年は今回とどのくらい税金が変わるのか楽しみです。
費用の面でも相場くらいと思いますので、良いと思いました。
(福岡県・不動産所得)
代表者紹介Delegate
-
河鍋 優寛
Kawanabe Masahiro
経歴
1992年 福岡県春日市(春日西校区) 出身 2011年 春日高等学校 卒業 2014年 公認会計士試験 合格 2015年 西南学院大学 経済学部 卒業 2015年 EY新日本有限責任監査法人 入社 2018年 那珂川市へ 2022年 税理士法人アーリークロス 入社 2023年 同 税理士法人 職種変更(非常勤) 2023年 河鍋公認会計士・税理士事務所 開業 2023年 太陽有限責任監査法人 入社(非常勤) 2024年 再度、春日市へ 2024年 経営革新等支援機関に認定 2025年 株式会社カワセミ相談室 設立(代表取締役)
資格
公認会計士 第38903号(2018年11月登録)
税理士 第148609号(2022年5月登録)
認定経営革新等支援機関 (認定ID:108640001803)
専門分野
会計・税務顧問(法人税・所得税・消費税)
資産税(相続税・贈与税・譲渡所得)
学校法人会計
株式上場支援事業実績
法人税・所得税・消費税申告 100件超
相続税・贈与税・譲渡所得申告 50件超
事業再構築補助金 2件サポート中2件採択
公認会計士監査経験 10年
株式上場支援(会計・内部統制構築支援)
著書「家族をしっかり守る 相続超入門」共同編集
一般財団法人 会計教育研修機構 研修講師(2021年~)
相続・終活セミナー講師
(席田公民館、田隈公民館、東住吉公民館、西新公民館、福重公民館、有住公民館、花畑公民館、玄洋公民館、若宮公民館、長丘公民館、片江公民館、ユウベル積善社)
各種インターネットの税務記事の監修趣味
テニス🎾
ゴルフ⛳️
カメラ📸性格
真面目
穏やか
座右の銘
細き流れも大河となる
(小さな努力でも長く続ければ、やがて大きな成果を得ることができること)メッセージ
監査法人に勤めていた頃は公認会計士として大企業の監査を行っていましたが
祖父の他界や税務関係の業務依頼をきっかけに、税理士資格も取得しました。
土地勘もあるため、筑紫地区(春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市)に強みがあり、 お客様の比率も上記地域が8割を占めております。
県外では、佐賀県や長崎県、熊本県を中心にお客様を有しております。
有資格者である私自身がお客様のサポートを直接させていただく点が特徴です。
"皆様から感謝される仕事"を目指して誠心誠意努めて参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
書籍
ブログ
-