2025.11.11

【記事監修】MONEYIZM(マネーイズム)様のWeb記事を監修しました!(17回目)

(10月末は佐世保市への出張でした!)

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

河鍋公認会計士・税理士事務所の河鍋 優寛です。

前回に引き続き、会社設立や税金・会計情報について情報発信をされている、MONEYIZM(マネーイズム)様のWeb解説シリーズにおける3つの記事の監修をさせていただきました。

2024年4月から義務化された不動産の「相続登記」とは 怠ると10万円以下の過料が課せられる可能性

相続した「売れない不動産」はどうする? 負動産の対処法とメリット・デメリットを徹底解説

生前贈与や遺贈と異なる「死因贈与」とは? そのメリット・デメリットを解説

次回は、「孫へのスキップ相続」や「動産の相続」などの税務に関する記事を監修予定です。

カワセミくん

各1~2分ほどで読めるから読んでみてね!

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

ご不明点のお問い合わせやご相談は、
福岡県春日市・那珂川市の河鍋公認会計士・税理士事務所にお任せください!

河鍋 優寛

11月に入って朝晩は冷え込むような日もあります。

インフルエンザやコロナウイルスも流行していますので、体調には気を付けてお過ごしください。

  • SHARE
PAGE TOP