2024.10.30

【年収の壁問題】政府の支援強化パッケージ

今回は多くの企業が頭を悩ませている「人手不足」の解消に役立つ政府の施策「年収の壁・支援強化パッケージ」について解説いたします。

特に、中小企業にとって人材の確保は事業の継続に欠かせません。

このパッケージを活用することで、従業員の待遇改善と働きがいのある環境づくりを両立できる可能性があります。

ぜひ内容をご確認いただき人材戦略にお役立てください。

「年収の壁」とは?

「年収の壁」とは、従業員の年収が一定額を超えると社会保険料や税金の負担が増加したり扶養から外れたりすることで手取り収入が減少してしまうボーダーラインを指します。

年収の壁・支援強化パッケージの対象になっているのは以下の2つの壁になります。

106万円の壁

年収106万円を超えると、従業員数51人以上の企業の場合、健康保険・厚生年金への加入が必要で社会保険料の負担が発生します。

130万円の壁

年収130万円を超えると、従業員数50人以下の企業の場合でも配偶者の社会保険の扶養家族から外れ自分で国民健康保険・国民年金への加入が必要になります。

上記以外にも
100万円の壁(住民税の支払いが発生)
103万円の壁(所得税の支払いが発生)
などがあります。

カワセミ

今回の衆議院議員選挙で大躍進した国民民主党は、この「年収103万円の壁」問題に積極的に取り組む方針を示していますね。

実現したら働き方の幅も広がりますし期待したいですね。

これらの壁により、従業員は就労意欲を削がれ年収(労働時間)を調整するため、企業側は人材確保が難しくなるという問題が生じています。

▼詳細は以下リンクをご確認ください。
(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html

年収の壁・支援強化パッケージの概要

「年収の壁・支援強化パッケージ」はパート、アルバイトで働く方が年収の壁を意識せずに働ける環境づくりを後押し、年収の壁を超えても手取り収入が減らない対策を実施しています。

「106万円の壁」への対応策

社会保険等に加入した方へ手当を支給するなどして、手取り収入が減らない取組を実施する企業に対し従業員1人当たり最大50万円の支援が行われます。

※キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)および社会保険適用促進手当などによる

「130万円の壁」への対応策

繁忙期に労働時間を延ばすなどして収入が一時的に上がったとしても、事業主がその旨を証明することで引き続き被扶養者認定が可能となる仕組みが作られました。


これにより、従業員は年収が一時的に130万円を超えても配偶者の社会保険の扶養家族のままでいられます。

まとめ

パート、アルバイト従業員が大きな戦力になっている中小企業は多く、人員確保のためには年収の壁への対策が必要不可欠となっています。

ぜひ政府の支援策の活用をご検討ください。

河鍋 優寛

弊事務所では1人1人のお客様に真摯に寄り添い、満足度の高い相続税申告やコンサルティングを実施しております。
相続税申告の見積りや初回相談は無料で行っております。
まずは、お問い合わせページからご連絡をお待ちしております。

福岡県那珂川市・春日市の公認会計士・税理士 河鍋 優寛でした。

この記事の執筆者

  • SHARE
PAGE TOP